塗装屋ブログ

こんな症状が出たら塗り替えサイン【屋根塗装】

■塗り替えの必要性
屋根は家屋の中で一番雨に濡れますし、紫外線を浴びたり風が吹いたりすれば、年月をかけて徐々に劣化していくでしょう。定期的に雨漏りなどの現状の確認・点検が必要です。
■塗り替え時期の診断
屋根は基本的に10年ほどで塗り替えるといわれています。しかし、実際に使われている塗料がどれくらいもつのか、もしくは建物自体の傷み具合を考慮して決めることがほとんどです。

屋根は見にくい部分なので、見てとれることも難しいのです。しかし、近隣や高い建物が周囲にあれば見えるので、たまに意識して見ることをおすすめします。

目安のひとつとして、光沢や色の違いが挙げられます。目に見えてわかりやすいのは色のくすみです。日に焼けて色が薄くなってきます。また、塗りたての頃は艶や光沢がありましたが、当時の輝きが残っていないと感じたら塗り替えましょう。なお、カビが生えていたり汚れが蓄積している場合も、劣化を促進する原因となっている恐れがあります。必ず確認しましょう。

・ひび割れ
白亜化後に起こる劣化。初期段階の細かなひびが入る位が塗替えに適した時期といえます。気候の変化による、乾燥収縮と膨張により塗膜がひび割れする現象(ヘアークラック)で、早急性はありませんが、切れ目から雨水が入り込み、大きなひび割れへと悪化し、建物自体に劣化を及ぼします。適時の補修が大切です。内部から生じたひび割れは早期の補修が必要です。

・雨押さえの釘が抜ける
コロニアル屋根の登頂部には鉄製の雨押させを木部に打ち付けて抑えています。屋根はとても温度変化が大きいので鉄と木の収縮率の違いで釘が抜けてきます。

・カビ・コケ
大概の屋根は北面が日陰になりやすく、コケの生えやすい環境になってしまいます。コケが生えることで塗料面だけでなくコロニアル下地まで根を生やしていることが多いので防水効果も低下しますますコケが生えてくる環境を形成します。